2025 10/31 Trick or Treat ![]() 20年ばかり前のハロウインのこと… 引っ越したばかりの我が家に、見知らぬ3人の少女(中学生?)が来訪。 顔を見るや、「お菓子ちょうだい!」という。 いたずらされても困るので、慌ててあり合わせのお菓子をあげた。 この辺りでは、海外並みにそんな風習があるのかと驚いた。 その後、誰も来る様子はない。 試しにやってみようと思っただけ? 気のいいおばちゃんは、今時の女子に騙された!? あの子たちも、もういいおばちゃんになったに違いない。 今頃は街で魔女のコスプレでもしてるのかな? ばあちゃんは コスプレせずとも 魔女になり(イーッヒッヒ!) 10/24 男女平等? ![]() すったもんだの末に、ようやく女性首相が誕生した。 日本は男の時代が長すぎた気もする。 いまだに男尊女卑の家が存在している。 昭和生まれの中には、幼少期に昔気質の家で育てられた男性が多い。 そんな人に限ってプライドが高い。 今の気質は受け入れがたく、頑固に威張っていたり…。 女自身も、男は男らしくという意識が残ってもいる。 おなご首相が珍しがられるうちは、まだまだ…。 新首相よ!女だてらに!などと吠える男に負けず、ガンバレ! 10/18 今はまだ秋? ![]() 冬眠間近のカエルくん (我が家に棲んで、何代目?) 虫の音も遠のき、キンモクセイの香りが漂い、ドングリが落ち始め… 秋は足早に去っていく。 人間も負けてはいない。 街にはすでにハロウインのグッズが並び、 ショウウインドウには毛皮やダウンが。 早々とクリスマスケーキやお節の予約が… またあした! 気付いた時には しあさって ![]() つくばいから這い出して…また来年ね! 10/11 テディの復讐 ![]() 「子供の頃からあったテディーベアね、ボロになったんで捨てた」 「大事なクマちゃん捨てちゃったの?」 「そしたら、夢に出て来て怒って襲ってきた!」 「テディの復讐だな…」 「人間を襲うクマも同じかもな…」 「今年は都会にも出没して、うっかり出会うと大変だ」 「とうとう猟友会が活躍するはめに…クマも気の毒にな」 「森林を伐採して、クマの食べものを減らしたのは人間だ」 「餌をやったらどうなの?」 「野生動物に餌をやってはいけない」 「どうして?」 「生態系を壊すから。壊れると絶滅する生物も出てくる」 「最後に絶滅するのは…?」 「たぶん…人間」 「新しいテディベア、買おうかな…」 「…」 ![]() 10/8 秋風吹いて ![]() ようやく長い猛暑が退散し、爽やかな秋風が吹いてきた。 と思ったら、初めての女性首相が誕生か!? 新しい風が吹くのを期待したい。 日本のサッチャーになるんだとか。 ガラスの天井を突き破った鉄の女にも、OBNが立ちはだかる。 やれそうでやれなかった前首相の真似はしないように! 短い秋なんてことにならないでね! 10/2 値上げの秋? ![]() 野辺山の飯盛山(新米?古米?) 秋刀魚は豊漁でも、価格調整とかで期待外れの高止まり。 お米も、すったもんだの末に同じ運命か? 秋に限らず、全ての物価がずっと上がり続けている。 この流れは止まらんの? 値上げ避け 品質低下で 人気下げ (二度と買わない…) 値上げにて 庶民音を上げ 士気下がる (買い控え?) |